2015年9月19日土曜日

山形のことその3(1日目)


■山形のことその3(1日目)

 

11:40、仙台から山形へ向かう高速バスの乗り場へ行くと、午前中は高速バスが

運休となっており、再開は12:20からと聞く。

ではJR仙山線はどうか?とJR仙台駅に引き返すとこちらは終日運休らしい。

がーーん。高速バス乗り場は100人以上並んでおり、とりあえず待つしかない。

 

駅で幕の内お弁当を買い、(本当は牛タン定食を食べたかったが)仙台駅の高速バス待ち

の列へ。ここでまた新たな出会いがあった。

並んでいるすぐ後ろに1人の女性が並び、少し話し始めるとサッカーのサポーターらしい。

さらに話をしているうちに、コンサドーレ札幌に一時在籍していた高木純平のファンで

追いかけて、沼津在住だが山形サポとしてきている。高木が札幌に在籍していたころは

札幌サポとして何度も札幌に応援に行ったとのこと。

そんな話をしいるうちに13:00になってもバスは現れない。係員が回ってきて

山形行のバスは県庁前が始発となっており、そこで100人以上並んでいるため

仙台駅からは乗れない可能性が高いとのこと。

そこで、県庁前に移動して、そちらでバス待ちをすることにした。

13:15 県庁前に到着し並ぶがすでに166人も並んでおり、3台目で乗れればラッキー。

14:10 ようやくバスに乗れた。高速道路も一時不通になっていたらしいが、通れた。

15:30 山形駅到着。本日宿泊する蔵王温泉行バスは16:20なので

小一時間ある。ぶらり山形駅周辺散策。

17:30 蔵王温泉到着。ホテルへ。

   今日は蔵王温泉に来るだけとなったが、途中、いろいろな人と話ができて

とてもラッキーだったと思う。

宿泊ホテルのチェーンホテルでも温泉が楽しめ、そこのフロントには米倉涼子似の

職員さんとも話ができたし、不思議な1日目となった。

0 件のコメント: