■山形のことその4(2日目)
2015-9-12 6:00 蔵王温泉の宿泊したホテルの周辺を歩いてお散歩。
天気が良く、昨日までの雨がうそのようだ。気温は18度くらいで札幌と
変わらない。標高900mくらいあり、高原の風や周りの風景などすがすがしい。
7:00朝食後、バスの出発まで時間があるので温泉を楽しむ。
8:40 バスで山形駅へ向かう。
9:30 山形駅到着。昨日、運休していた仙山線は定刻通り動いていた。よかった。
今日の予定は午前中、山寺へ行き散策後、会場の天童ホテルへ向かう。
10:00 山寺に到着。すごい!観光客が多い!
根元中堂から山門にかけて下のほうだけ散策する。とても階段を上って上のほうまで
行く元気はない。(^^;)
その代わり、山寺の向かい側にある山寺芭蕉記念館を見学した。
人が少なく、ゆっくりと見学することができた。
山寺の観光案内所で天童へ行く観光幌馬車(ワゴン車)があるとの情報を
得ていたので、出発時間に行くとJF5KJJ山田さん夫妻と会う!大会の時に
良くお会いするんです。話をしながら観光幌馬車(ワゴン車)で天童駅へ。
12:00 天童駅の観光案内所でお昼のおすすめする食事は何か?と尋ねると
目的の天童ホテルそばの「水車そば」で鳥中華がいいと。
これは先日、秘密の県民ショーで紹介されたお店。放送終了後は2時間待ちだったらしい。
ホテルまでは歩いても行けるが、迎えにきてもらい荷物を預けて、それから
食事に向かうことを勧められ、ホテルへも電話していただく。(親切!)
水車そばの鳥中華700円、食べました。札幌で言うラーメンと同じです。
0 件のコメント:
コメントを投稿